みんなのてらこやでの学び方について説明します。
当塾の自立型学習では集団授業や個別指導のような1コマ何分の授業はしません。
生徒は先生と面談で目標設定と計画作成をし、自分に必要な勉強を進めます。
家庭学習も進捗確認やオンライン自習室、チャット質問によりサポートします。
これにより卒塾しても自分の為に必要な努力ができる、自立の力を身につけることが目標です。

面談
最初に面談をし、下記事項を確認します。
- 現状の確認
- 目標設定
- 計画作成
面談の中でお子さんの性格や学校生活の状況も確認し、それぞれに合った学習計画を提案します。
学習
学習は教室でも家庭学習でもMYeトレを使います。
MYeトレには5科目の教材が揃っており、自分で単元を選び進めることができます。
得意なところはどんどん進め、苦手なところは何回もチャレンジできる仕組みになっており
補習から予習復習、受験やテスト対策まで何でもこれ一つで対応できます。
自分で選ぶのは最初は難しいので、先生が一緒に計画を立てます。
調整
計画通りに進めばいいですが、そうはいきませんよね。。
なので塾以外の時間もみんなのてらこやではサポートします。
- MYeトレの進捗状況を先生が確認し、困ってそうであればLINEで応相談
- わからないところはLINEで直接先生に質問
- モチベーションに左右されないようオンライン自習室で刺激的な家庭学習
計画がうまく進むよう、家庭学習もしっかりフォローします。
振返り
1週間頑張ったらまずは自分で振り返り。
- うまくいったことは何か。
- 計画通りにいかなかったことは何か。
いいも悪いも思い出して次の成長のために振り返ります。
次の面談でもっといい未来を想像できるように時間をとりましょう!
学習に使うシステムについて
MYeトレ
家庭学習までトータルサポート。
5教科対応、自分で単元を選べるので補習、予習、復習、テスト対策、入試対策まで対応できます。

みんがく
オンライン自習室。
家庭ではさぼりがちな子供もZOOMで手元を写して勉強する約束をすれば、家庭も自習室に早変わり。
先生と入る日を約束して、子供のやる気に左右されないようにします。
