「いい大学に行っていい会社に入れば生涯安泰」
目標にしていたわけではないですが
なんとなく頭の隅にはあり
なんとなく勉強を頑張っていれば
将来大丈夫だろうと思っていました

運よく有名な大学に入ることができ
大企業と呼ばれる会社にも入ることができました

しかしそんな経歴を後悔する時期もありました

身体を壊し1年間休職することになった時です
「いい大学、いい会社に入れば安泰じゃないのか」
「人より勉強したのに社会では通じないのか」
「こんな生活を定年まで続けるのか」
いろんなことが頭をめぐりました

給料も日本の平均以上はもらうことができ
大きな仕事や責任ある仕事を経験させてもらい
後悔なんてするはずないのに

自分の何がいけなかったのか
考えに考えて気づいたことがあります

それは受動的だったことです

学校の成績がいいこと
有名大学に行くこと
大企業に入ること
安定した生活を送ること

すべて自分で考え抜いて
決めたことではありません

親から褒められるから
先生からいい成績がもらえるから
平均以上の給与がもらえるから
だから勉強した

でもそこに自分の本当の意思はなく
周囲に合わせた受け身の決定でした
だから辛くなると踏ん張れない

いい大学、いい会社に入るだけでよかった
かつてのレールの先には
もう幸せな生活があるかはわかりません

これから必要なことは
自分で考え
自分で納得して決めた
選択をすることです

これまでの受け身の勉強スタイルは
受験は乗り越えられるかもしれないけど
社会に出たら私みたいに苦しむことになります

これまた運のいいことに友達や家族に支えられ
現在では自分で考えて決めた
自分が本当にやりたいことをしています

今の子どもたちに同じ失敗をしてほしくない
けれど同じように将来を考えている子がたくさんいる
学習支援の活動を通して気づきました

だから私は塾を作りました

自分で自分の将来を考える時間
自分の将来のために計画する練習
そしてその結果を振り返り次につなげる経験

これらを普段の習慣にする
自立型学習塾です

この塾で学んだ生徒が
卒業後も社会で幸せに活躍できるように
一生懸命指導をさせていただきます

成績向上だけでなく
卒業後のお子様の成長も願う保護者の皆様
是非一度お問い合わせください

自立型学習塾みんなのてらこや塾長 細田義裕

シェアしていただけると嬉しいです!